tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニス初心者の為のブログ テニス初心者の方の為のブログ作りました~結構ためになるぞ~初心者~初中級対象です!

最近の記事
あと一歩、というあな…
08/03 13:00
あと一歩、というあな…
08/02 13:00
これはいい!オススメ…
07/27 00:11
失敗の原因
06/24 17:45
質問コーナー
02/18 13:05
スクールのうまい使い…
10/31 11:41
褒められ方
10/30 11:41
オススメ練習テニスボ…
10/26 17:01
伸びるジュニア、伸び…
10/21 12:54
伸びる子供、伸びない…
09/15 12:00
最近のコメント
あなたがそこに持って…
bad credit loans 04/07 06:12
以前からちょくちょく…
ヒナ 12/21 11:26
コメントを扱っていた…
荒い熊 10/31 22:49
このボールいいです!
ヤス 10/31 12:18
荒い熊 さん…
ジェイ 10/26 10:24
<<  2007年 6月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
デル株式会社
最近のトラックバック

テニス初心者の方の為のブログ作りました~結構ためになるぞ~初心者~初中級対象です!

ジェイ

テニス初心者の為のブログ

このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







ダブルスのゲームをしよう

ご訪問ありがとうございます。

ダブルスのゲームをしよう                    ブログランキング

ダブルスのゲームにチャレンジ!

A、B ペア 対 C,Dペア

(ウォーミングアップは省略)

1、トス (選択権を決める)
  

(チームの代表が)相手コートにラケットのグリップを上にして(ウィッチ)と言いながら、ラケットを回し、相手チームは、表か裏を言い、勝った方に選択権が与えられる。
  
例)Aが、ラケット回す。ラケットが止まるまでにCがスムース(表)かラフ(裏)をコ  ールする。当たったほうに下記の選択権が与えられる。(アップ、ダウンでも良い)

1、サービス
2、レシーブ
3、コートの選択

例)Aがトスに勝ち、サービス、又はレシーブを選んだ場合、Cは、コートサイドの選択が出来る。
  


A、がサーブ権をとった場合

A,Bどちらがサーブを行っても良いが、以後順番の変更はできない。
C,Dは、レシーブとなり、フォアサイド、バックサイドを決める。
レシーブは、1度決めるとそのゲームが終わるまでは、レシーブサイドは変更はできない

2、ゲーム開始

A、サーブは、相手コートの対角線上のサービスエリアに入れる。

1

サーブは2球でき、失敗したらフォルト、2度失敗したらダブルフォルトで相手のポイントになる。

フォルトになる場合

サービスエリアに入らない場合
ネットにかかった場合
ネットに当たり、サービスエリアに入らなかった場合。

やり直しの場合、

サーブのボールがネットの当たり、サービスエリアに入った場合。

失点の場合、

サーバーの失点、
サーブが2本失敗した時、
打ったボールが、アウトになった場合、

レシーバーの失点
レシーブがネットにかかった、
レシーブがアウトになった。
サーブをワンバウンドでとれなかった場合。
サーブのボールが、レシーバーに直接当たった場合。
(ラケット、衣類でも失点)



次は、左サイドからのサーブ

22

Bは、右に移動、

レシーバーは、Dがレシーブ、Cは前に移動(後ろのままでも違反ではない)

1ゲーム終わりで、コートチェンジ(奇数ごと)

次は、C,Dのどどちらかがサーブ、

レシーブのC、Dは、この時点では、まだ一度もレシーブをしていないので、どちらがしても良いが、一度決めると、以後ゲームが終了するまで、変更はできない。

セルフジャッジ

審判がいない場合、選手が審判をすること。


フォルトのコールをしなかった場合は、インとみなす。
フォルトのコールは、サーバー側はできない。
アウトのコールも、ない場合は、インとみなす。
アウトのコールも、ボールがあるサイドがコールする。
ミスジャッジの場合、試合のレスリーが目撃した場合は、オーバーコールが出来る
線上はイン、少しでも線にかかっていれば、すべてインとみなす。
コート上に落ちてるフォルトボールに当たった場合でも、取れなかったほうの失点となる。
ペアのジャッジが食い違った場合は、相手に有利なジャッジを優先する。

まだまだ、抜けているところもあるかもしれませんが、だいたいこんなところでしょう。

ルールを守って楽しいテニスをしましょう。

注意!以上のルールは、私の地区のテニス協会でのルールを参照いたしました。だいたいは、正確だと思いますが、
ルールについては、お住まいのテニス協会で微妙に違う場合もございます。
ご不明の点がありましたら、各地区の所属のテニス協会へお問い合わせ下さい。


何か、質問、や、違っているところがありましたら、コメント頂ければありがたいです!
コメントは、認証後の表示となりますので、すぐにアップになりませんので、ご了承下さい。人気blogランキングもみてね
テニス講座 | 投稿者 ジェイ 17:08 | コメント(2)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
ダブルスの試合の進め方、整理していただきありがとうございます。わかりやすく参考になります。

ところで、セルフジャッジの内容は公式なものなのでしょうか?
そもそも審判をつけない試合は正式な試合ではないので、あまり公式、非公式は重要ではないとおもいますが、

中でも

フォルトのコールは、サーバー側はできない。
アウトのコールも、ボールがあるサイドがコールする。
ミスジャッジの場合、試合のレスリーが目撃した場合は、オーバーコールが出来る
コート上に落ちてるフォルトボールに当たった場合でも、取れなかったほうの失点となる。
ペアのジャッジが食い違った場合は、相手に有利なジャッジを優先する。

などは、公式なものなのか、そのようにするとよいですよ程度のものなのか
一寸気になりました。



投稿者 テニスマン 2007/06/18 08:48
コメントありがとうございます。

市の大会などは、公式でセルフジャッジを取り入れていますので、私の地域では、公式のルールだと思います。

草トーナメントでも、市のルールを取り入れるとか規定があると思います。
だいたいは、正確だと思いますが、地域によって違う場合も考えられます。

よく、クレームがあるのは、「フォルトのコールは、サーバー側はできない。」

サーバー側が、フォルトと判断しても。レシーバ側が何も言わない場合は、そのまま続行です、サーバー側が勝手にゲームをとめたら、サーバーの失点となりますし、やり直りもなしです。

中でも・・・とあるものは、正確だと思います。
全国的にセルフジャッジは、一緒だとは思います、
これらは代表的なもので、まだ、他にも難しいものもたくさんあります。


誤解があってはいけないので、記事の内容に一部付足しました。
貴重なご意見をありがとうございました。
投稿者 ジェイ 2007/06/18 17:28
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: