2010年02月18日
質問コーナー
ご訪問ありがとうございます。 人気blogランキング参加中です
質問を頂いていましたが、返事が遅くなってすみません。
質問は、こちら
以前からちょくちょくのぞかせて頂いています。
スクールについて質問なんですけど・・・
なんとなくコーチと相性が悪い気がするので、
他の時間に変えようと思ってスケジュールを見たら、自分の行ける時間は、同じそのコーチでした。
そういう場合、どうすればいいですか?
相性が悪い理由は、質問しづらい雰囲気だからです。
その日の流れを決めているのか、サササッと進むのですが、でも、もう少し技術的な指導や修正をして欲しいです。数人の生徒がいる中で、それを求めるのは図々しいですか?
よくあるケースです。
コーチと相性が悪い、苦手だけど、行ける日がそこしかない。
解決法を言う前に、
そのコーチについて考えられるのは?
流れを決めてササっと進める、というのは、新米コーチかレベルの低いコーチかもしれません。
要するに、決めたように進めないと、自分でもわからなくなるのでしょう。そこの決められたマニュアルを振興するのが精一杯なのかもしれません。
そこで、質問なんか来ると、進行が止まるし、流れも止まるので、ぐちゃぐちゃになってしまうので、自然に質問のできない雰囲気になってしまうのではないかと思います。
新米コーチに多く、でも誰もが経験をすることですので、一概に責めるわけにはいかないかも~
しかし!お金を払ってレッスンを受ける側から見れば、そんなの関係ない!って感じですよね!
解決策は、二つ
一つは、
コーチを相性が悪い気がするだけで、そうでもないかも知れないので、自分から話しかけてみる。
レッスンの始める前や、ボール拾いの時や、休憩、終わった時など、少しの時間ではあるけどチャンスはあります。
逆に、コーチも人間ですから、相性の合わない生徒、苦手な生徒もいます。
中でも、反応のない生徒はやりにくいです。ですから、できるだけ反応してみたらどうでしょう
?レッスンの中で、ストロークやボレーを始める前に、簡単な注意やポイントを言う時など、うなずいてくれたりすると、嬉しいものです。
ちょっとしたギャグなど言って、笑ってくれるとやりやすいですね。(どんなタイプのコーチかわからないので何とも言えないところでもあるのですが・・・)
要するに、一つ目は、自分から溶け込もうとしてみることです。苦手だと思う気持ちが相手に伝わり、相手も同じ気持ちになっているかも知れません。
(しかし!これは、コーチが察知し、コーチがやらないといけないことでもあります、が、新米コーチなどは、おいそれとはすぐにできないも理解してあげてほしいです。)
二つ目は
究極の対策ですが、フロントに相談してみる、です。
これは、非常に難しいのです、これからあなたが続けてそのスクールでレッスンをしたいのであれば、あまり棘のあることを言うとクレーマーのように思われても今後やりにくいので、フロントにクレームではなく、相談のように持って行ったらどうでしょうね~
たとえば、
この時間帯が一番、都合がいいのだけどということを言った上で、
「いろいろ質問したりしたいのだけど、なかなか質問するタイミングが分からないんです、質問したいのですが、どのようなタイミングで質問とかしたらいいでしょうか?」とか、「レッスン中に質問とかしたらコーチに悪いですか?」とか、できればフロントの偉い人か、ヘッドコーチなどに相談するものいいでしょうね。
間違っても。「あのコーチと相性が悪い」などと言うと、今後がお互い気まずくなるので、言わないほうがいいかも。
人気blogランキング参加中です
質問を頂いていましたが、返事が遅くなってすみません。
質問は、こちら
以前からちょくちょくのぞかせて頂いています。
スクールについて質問なんですけど・・・
なんとなくコーチと相性が悪い気がするので、
他の時間に変えようと思ってスケジュールを見たら、自分の行ける時間は、同じそのコーチでした。
そういう場合、どうすればいいですか?
相性が悪い理由は、質問しづらい雰囲気だからです。
その日の流れを決めているのか、サササッと進むのですが、でも、もう少し技術的な指導や修正をして欲しいです。数人の生徒がいる中で、それを求めるのは図々しいですか?
よくあるケースです。
コーチと相性が悪い、苦手だけど、行ける日がそこしかない。
解決法を言う前に、
そのコーチについて考えられるのは?
流れを決めてササっと進める、というのは、新米コーチかレベルの低いコーチかもしれません。
要するに、決めたように進めないと、自分でもわからなくなるのでしょう。そこの決められたマニュアルを振興するのが精一杯なのかもしれません。
そこで、質問なんか来ると、進行が止まるし、流れも止まるので、ぐちゃぐちゃになってしまうので、自然に質問のできない雰囲気になってしまうのではないかと思います。
新米コーチに多く、でも誰もが経験をすることですので、一概に責めるわけにはいかないかも~
しかし!お金を払ってレッスンを受ける側から見れば、そんなの関係ない!って感じですよね!
解決策は、二つ
一つは、
コーチを相性が悪い気がするだけで、そうでもないかも知れないので、自分から話しかけてみる。
レッスンの始める前や、ボール拾いの時や、休憩、終わった時など、少しの時間ではあるけどチャンスはあります。
逆に、コーチも人間ですから、相性の合わない生徒、苦手な生徒もいます。
中でも、反応のない生徒はやりにくいです。ですから、できるだけ反応してみたらどうでしょう
?レッスンの中で、ストロークやボレーを始める前に、簡単な注意やポイントを言う時など、うなずいてくれたりすると、嬉しいものです。
ちょっとしたギャグなど言って、笑ってくれるとやりやすいですね。(どんなタイプのコーチかわからないので何とも言えないところでもあるのですが・・・)
要するに、一つ目は、自分から溶け込もうとしてみることです。苦手だと思う気持ちが相手に伝わり、相手も同じ気持ちになっているかも知れません。
(しかし!これは、コーチが察知し、コーチがやらないといけないことでもあります、が、新米コーチなどは、おいそれとはすぐにできないも理解してあげてほしいです。)
二つ目は
究極の対策ですが、フロントに相談してみる、です。
これは、非常に難しいのです、これからあなたが続けてそのスクールでレッスンをしたいのであれば、あまり棘のあることを言うとクレーマーのように思われても今後やりにくいので、フロントにクレームではなく、相談のように持って行ったらどうでしょうね~
たとえば、
この時間帯が一番、都合がいいのだけどということを言った上で、
「いろいろ質問したりしたいのだけど、なかなか質問するタイミングが分からないんです、質問したいのですが、どのようなタイミングで質問とかしたらいいでしょうか?」とか、「レッスン中に質問とかしたらコーチに悪いですか?」とか、できればフロントの偉い人か、ヘッドコーチなどに相談するものいいでしょうね。
間違っても。「あのコーチと相性が悪い」などと言うと、今後がお互い気まずくなるので、言わないほうがいいかも。
人気blogランキング参加中です
2009年10月30日
褒められ方
前回の荒い熊 さんのコメントで、 人気blogランキング参加中です
私はもう立派な大人なんですが、やはり褒められると嬉しいです。
でも大人なので、コーチに褒められてもつい平静を装ってしまいます。
内心はめちゃめちゃ嬉しいから、我慢できず口の端がニヤニヤと・・・
素直に喜びを表に出してもいいものなんでしょうか
今回のテーマは「褒められ方です」
これも、反感をかうといけないので、「すべてではない」を前提としてお話します。
やはり、人間ですから、上手くいった時はうれしいです!
褒められるとうれしいですよね!
素直に喜びを表現するのは、コーチなどにとってもうれしいものです。
が。。。しかし!
コーチは商売ですので、当然褒めます!
よく見かけるのは、やたら褒めるコーチ、
ボールがネットにかかっても、逢うとしても、やたら褒めるコーチがいます。
これは、コーチマニュアルみたいのものがあるところもあり、生徒のいいところを探して「褒めてあげる」というのがあるんです。(あるんだと思います、ないところもあるかも ^_^;)
上手く打てない時など、たまにいい当たり、ジャストミートした時、たままたネットした時など、「ボールのあたりは良かった」と褒めるのはアリとしましょう。
しかし、何も言わないで、「ナイスショット」ばかり連発するコーチがいます。
そうなってくると、生徒たちもだんだんと「無理やり褒めているな?」と感じ始めてきて、褒められても、心から喜べなくなるんです。
モチベーションを上げるために褒める事は大事ですが、やたらと褒めまくるのもどうかと思いますが、個人の能力差、上達差などあるので、それがダメかとは言い切れないのも確かです。
これからが本題!
大人で、褒められても喜びを表に出してもいいものなんでしょうか?
この質問について
これは、あなたがこのスクールとどう付き合っていくかによります。
1、エンジョイテニスで楽しむため。
2、フィットネス感覚で運動目的でやりたい
3、ゲームで勝ちたい
1,2なら、喜びを表に出して表現されると、コーチはうれしいですし、やりやすい生徒と思われるでしょう。
楽しいテニスライフが送れるのではないでしょうか。
さらに、「○○コーチのレスンは楽しい」などと逆にコーチを褒めてあげると、さらにコーチは気持ち良くなり、良い雰囲気でレスンができるのではないでしょうか。
3、ゲームに勝ちたい、
こちらは、長くなりそうなので、次回にします。
人気blogランキング参加中です
私はもう立派な大人なんですが、やはり褒められると嬉しいです。
でも大人なので、コーチに褒められてもつい平静を装ってしまいます。
内心はめちゃめちゃ嬉しいから、我慢できず口の端がニヤニヤと・・・
素直に喜びを表に出してもいいものなんでしょうか
今回のテーマは「褒められ方です」
これも、反感をかうといけないので、「すべてではない」を前提としてお話します。
やはり、人間ですから、上手くいった時はうれしいです!
褒められるとうれしいですよね!
素直に喜びを表現するのは、コーチなどにとってもうれしいものです。
が。。。しかし!
コーチは商売ですので、当然褒めます!
よく見かけるのは、やたら褒めるコーチ、
ボールがネットにかかっても、逢うとしても、やたら褒めるコーチがいます。
これは、コーチマニュアルみたいのものがあるところもあり、生徒のいいところを探して「褒めてあげる」というのがあるんです。(あるんだと思います、ないところもあるかも ^_^;)
上手く打てない時など、たまにいい当たり、ジャストミートした時、たままたネットした時など、「ボールのあたりは良かった」と褒めるのはアリとしましょう。
しかし、何も言わないで、「ナイスショット」ばかり連発するコーチがいます。
そうなってくると、生徒たちもだんだんと「無理やり褒めているな?」と感じ始めてきて、褒められても、心から喜べなくなるんです。
モチベーションを上げるために褒める事は大事ですが、やたらと褒めまくるのもどうかと思いますが、個人の能力差、上達差などあるので、それがダメかとは言い切れないのも確かです。
これからが本題!
大人で、褒められても喜びを表に出してもいいものなんでしょうか?
この質問について
これは、あなたがこのスクールとどう付き合っていくかによります。
1、エンジョイテニスで楽しむため。
2、フィットネス感覚で運動目的でやりたい
3、ゲームで勝ちたい
1,2なら、喜びを表に出して表現されると、コーチはうれしいですし、やりやすい生徒と思われるでしょう。
楽しいテニスライフが送れるのではないでしょうか。
さらに、「○○コーチのレスンは楽しい」などと逆にコーチを褒めてあげると、さらにコーチは気持ち良くなり、良い雰囲気でレスンができるのではないでしょうか。
3、ゲームに勝ちたい、
こちらは、長くなりそうなので、次回にします。
人気blogランキング参加中です
2007年05月06日
雨で残念~
今日は一日中テニスをする予定だったのですが、雨で残念!
雨が一番の敵ですね~
でも、少し晴れたので、1時間くらいできました~
といっても、30分は、雨で濡れたコートの水はけでつぶれて、1ゲームがやっと・・・
また、すぐに雨になり、終了・・・
でも、時間が短い分だけ、集中できたかな~
でもうれしいことに、人気ブログランキングがどんどん上がってきました。
ありがとうございます。 まずはランキングをチェックして
雨が一番の敵ですね~
でも、少し晴れたので、1時間くらいできました~
といっても、30分は、雨で濡れたコートの水はけでつぶれて、1ゲームがやっと・・・
また、すぐに雨になり、終了・・・
でも、時間が短い分だけ、集中できたかな~
でもうれしいことに、人気ブログランキングがどんどん上がってきました。
ありがとうございます。 まずはランキングをチェックして
2007年04月29日
テニススクールについて
ご訪問ありがとうございます、また、コメントもありがとうございます。役にたって頂けたり、また、楽しいんでいただけたら、本当のうれしいです!。人気blogランキングもみてね
また、アクセスも、4月だけで、3848アクセス頂きまして、3000までと少しです。本当にありがとうございます。
今回は、コメントでスクールの話が出たところで、テニススクールについて
テニススクールで嫌われ者にならないようにするためのアドバイスです。
心当たりがある方は、気をつけてね!
1、ボール拾いをまじめにしない人。
よく、みんながボール拾いをしている時に、コーチに質問ばかりして、ボール拾いをしない人が、たま~にいますが、マナーを知らないといけません。自己中にならないようにね!~これは、コーチが言うべきでしょう!
2、ストレス発散だけで来る人。
特に男性に多いのですが、ストレス発散だか何かしらなのですが、やたら、思いっきり打つ人、それもぜんぜんコートに入らないのに、気にしない人、ネットにかかるとイライラして、ラケットに当たったり、大声を出したり・・・もう最悪!
たまに、30球に1球くらい、コーチが取れなったりすると、ガッツポーズをしたりして、自分に酔いしれる、こんな人が同じクラスだったら最悪ですね~
ストレス発散が悪いわけではありませんが、グループレッスンなので、周りの雰囲気も読めないとね~こういう人は、プライベートレッスンでやったら言いのです。
3、やたら練習をとめて質問する人
こんな人は、上級者に多いのですが、練習の流れを止め自分の事ばかりを、質問しまくる人、質問も悪くはないのですが、あまり長い間質問すると他の人の迷惑にもなります。
こんな人も、高いお金をだして、プライベートでガンガン質問すればいいんです。
そこで!質問とかあったらどうするの?と思いますよね?
レッスンでは、コーチと1対1でレッスンする場合があると思うのですが、その時に、ちょこっと、聞いてみるのも手です。それか、休憩タイムの時に何気なく質問するとか・・
できれば、レッスン内で時間を割いて、コーチが一人ひとりの悩みや質問などを聞くのが本来のあり方だと思いますが、なにせ、時間が限られているので、なかなかそうもいかないのがスクールの実情で、レッスンメニューをこなすだけで精一杯のコーチも少なくはないでしょう。
テニススクールだけに頼らないで、自分で本を読んだり勉強することも必要かもしれませんね、しかし、本とは違う表現をしていることもあるので、迷わないようにしなければなりません、自分にあったやり方、方法を見つけることがいいのかも、それには、コーチの力は必要ですので、やはり、良いコーチに出会うことが上達の近道かもしれませんね。
ここで終わると、もやもやして終わるようになるので、解決策を提案します。
多少はお金が高くてもプライベートレッスンをオススメします。早いうちに一度、体験してみたらどうでしょうか?
どんなスクールでもプライベートレッスンになれば、そこそこのいいコーチを出してくるはずです。
そこで、担当コーチが、自分のレッスンがいいのかも?などと勘違いしてくる場合もあるので、違うコーチでやってみたい、などとかる~く匂わせておくのもいいでしょう。
時期的なものは、一通りショットを習い終わったくらいの頃が良いでしょう、ワンポイント的にしてもらうか、重点的にするかは、判断して明確にコーチに伝えておいたほうが良いでしょう。人気blogランキングもみてね
また、アクセスも、4月だけで、3848アクセス頂きまして、3000までと少しです。本当にありがとうございます。
今回は、コメントでスクールの話が出たところで、テニススクールについて
テニススクールで嫌われ者にならないようにするためのアドバイスです。
心当たりがある方は、気をつけてね!
1、ボール拾いをまじめにしない人。
よく、みんながボール拾いをしている時に、コーチに質問ばかりして、ボール拾いをしない人が、たま~にいますが、マナーを知らないといけません。自己中にならないようにね!~これは、コーチが言うべきでしょう!
2、ストレス発散だけで来る人。
特に男性に多いのですが、ストレス発散だか何かしらなのですが、やたら、思いっきり打つ人、それもぜんぜんコートに入らないのに、気にしない人、ネットにかかるとイライラして、ラケットに当たったり、大声を出したり・・・もう最悪!
たまに、30球に1球くらい、コーチが取れなったりすると、ガッツポーズをしたりして、自分に酔いしれる、こんな人が同じクラスだったら最悪ですね~
ストレス発散が悪いわけではありませんが、グループレッスンなので、周りの雰囲気も読めないとね~こういう人は、プライベートレッスンでやったら言いのです。
3、やたら練習をとめて質問する人
こんな人は、上級者に多いのですが、練習の流れを止め自分の事ばかりを、質問しまくる人、質問も悪くはないのですが、あまり長い間質問すると他の人の迷惑にもなります。
こんな人も、高いお金をだして、プライベートでガンガン質問すればいいんです。
そこで!質問とかあったらどうするの?と思いますよね?
レッスンでは、コーチと1対1でレッスンする場合があると思うのですが、その時に、ちょこっと、聞いてみるのも手です。それか、休憩タイムの時に何気なく質問するとか・・
できれば、レッスン内で時間を割いて、コーチが一人ひとりの悩みや質問などを聞くのが本来のあり方だと思いますが、なにせ、時間が限られているので、なかなかそうもいかないのがスクールの実情で、レッスンメニューをこなすだけで精一杯のコーチも少なくはないでしょう。
テニススクールだけに頼らないで、自分で本を読んだり勉強することも必要かもしれませんね、しかし、本とは違う表現をしていることもあるので、迷わないようにしなければなりません、自分にあったやり方、方法を見つけることがいいのかも、それには、コーチの力は必要ですので、やはり、良いコーチに出会うことが上達の近道かもしれませんね。
ここで終わると、もやもやして終わるようになるので、解決策を提案します。
多少はお金が高くてもプライベートレッスンをオススメします。早いうちに一度、体験してみたらどうでしょうか?
どんなスクールでもプライベートレッスンになれば、そこそこのいいコーチを出してくるはずです。
そこで、担当コーチが、自分のレッスンがいいのかも?などと勘違いしてくる場合もあるので、違うコーチでやってみたい、などとかる~く匂わせておくのもいいでしょう。
時期的なものは、一通りショットを習い終わったくらいの頃が良いでしょう、ワンポイント的にしてもらうか、重点的にするかは、判断して明確にコーチに伝えておいたほうが良いでしょう。人気blogランキングもみてね
2007年04月27日
サークルについて
今回はサークルについての話 人気blogランキングもみてね
テニススクールは料金が高い!それに比べサークルだと、会費制で安い!
ただ、安いだけで決めると失敗も多いので気をつけよう!
サークルは、基本的には教える人がいない場合が多いし、教えても素人で、我流の人が多いので、その人の変な癖がついてしまうケースが多い、
いわゆる 教えたがり というやつだ!
こんな人が、何人もいたら、言うことがバラバラで誰の言うことが正しいのかよくわからなくなることがあり、フォームもバラバラになる危険性も高い。
初心者は、なるべく、基本を身につけた上で、ゲームができる程度になって考えたほうが良い場合が多い。かといってサークル全部がそうではなく、しっかり勉強して練習をしているサークルもあります。
最近は、初心者を初めから受け入れてくれるところが少なく、歓迎される場合は、女の子目当てのサークルもある。
良いサークルの見分け方は?
*練習日が決まっていて、人数に応じてコート数を確保しているところ。
*ボール出しなど基本練習をしてくれるところ。
*家族で参加していて、女の子も多いところ。
*すぐにゲームしかしないところは、避けたほうが良い。
*車のない人の配車などの手配が的確にできる人、リーダーがしっかりしているところ。
*女性一人での参加の場合は、リーダーが既婚のところが安心だ。(出会いを求めるなら別だけど)
人気blogランキングもみてね
テニススクールは料金が高い!それに比べサークルだと、会費制で安い!
ただ、安いだけで決めると失敗も多いので気をつけよう!
サークルは、基本的には教える人がいない場合が多いし、教えても素人で、我流の人が多いので、その人の変な癖がついてしまうケースが多い、
いわゆる 教えたがり というやつだ!
こんな人が、何人もいたら、言うことがバラバラで誰の言うことが正しいのかよくわからなくなることがあり、フォームもバラバラになる危険性も高い。
初心者は、なるべく、基本を身につけた上で、ゲームができる程度になって考えたほうが良い場合が多い。かといってサークル全部がそうではなく、しっかり勉強して練習をしているサークルもあります。
最近は、初心者を初めから受け入れてくれるところが少なく、歓迎される場合は、女の子目当てのサークルもある。
良いサークルの見分け方は?
*練習日が決まっていて、人数に応じてコート数を確保しているところ。
*ボール出しなど基本練習をしてくれるところ。
*家族で参加していて、女の子も多いところ。
*すぐにゲームしかしないところは、避けたほうが良い。
*車のない人の配車などの手配が的確にできる人、リーダーがしっかりしているところ。
*女性一人での参加の場合は、リーダーが既婚のところが安心だ。(出会いを求めるなら別だけど)
人気blogランキングもみてね
2007年04月26日
スクールでのアドバイス
さて、スクールに入った時のアドバイスをしましょう!人気blogランキングへ
高いお金を払って入るのですから、楽しくなくてはつまらないですよね!
そこで、テニススクールの快適な過ごし方を、お話ししましょう。
スクールマニュアルでは、どこも、生徒は皆平等に扱うようにとか、ごもっともなことが言われていますが、実際はそうもないですよ!コーチも人間ですから、好き嫌いはあります。(出さないだけで・・・・)
生徒の考え方もいろいろだと思います。
お金を出して教わっているのだから、生徒を楽しませるのはコーチの役目だ!という人もいれば、
どうせお金を出して教わるなら、楽しく教わりたい!と積極的な人もいます。
どちらかといえば、前者はコーチにとってもやりにくいかもしれませんね。
理由はわからないが、つまらなそうな顔をされてレッスンを受けられても、雰囲気が盛り上がりませんよね!
(コーチの力量にもよりますが)
コーチに技術を教わる代わりに、生徒はコーチを盛り上げてあげたらいいでしょう!
例えば、コーチがショットなどの説明をしている時は、「ウン、ウン」といなずいたり、つまらないダジャレを言っても、(我慢して)笑ってあげたり、突っ込んだり、反応してくれると助かります!
わからに事は素直に聞いたり、習う姿勢をコーチに見せてあげたほうが良いと思いますよ。
そのほうが、コーチも乗ってきますから、いろいろアドバイスもくれるでしょう!ボール拾いなどの時も、ちょこっとした、アドバイスをくれるものです。
いろいろ意見のあると思いますが、一度入ったのなら、コーチも生徒も楽しくやったほうがいい、というのが私の感想です。
しかし、最近は技術ばかり押し付ける、というか、技術しか教えられないコーチが多くなっていますね。
私は、初心者を教える時は、技術面より、メンタル面、雰囲気を大切にしています。
不安を取り除いてあげるのもコーチの仕事ですからね~
最近は、コーチ不足で学生コーチに頼っているところも少なくはないので、そこまで学生コーチに求めるのは、酷かもしれませんが、学生でも、お金をもらっている以上はプロですからね~、どうしても自分に合わないコーチなら、曜日を変えたり、時間帯を変えたりしても良いかもしれません。
生徒は、お客でもありますから、我慢することはないですよ!
結局、楽しくなるかならないかは、半分以上はコーチ、後は、同じクラスのメンバーによるかも知れませんね!
人気blogランキングへ
高いお金を払って入るのですから、楽しくなくてはつまらないですよね!
そこで、テニススクールの快適な過ごし方を、お話ししましょう。
スクールマニュアルでは、どこも、生徒は皆平等に扱うようにとか、ごもっともなことが言われていますが、実際はそうもないですよ!コーチも人間ですから、好き嫌いはあります。(出さないだけで・・・・)
生徒の考え方もいろいろだと思います。
お金を出して教わっているのだから、生徒を楽しませるのはコーチの役目だ!という人もいれば、
どうせお金を出して教わるなら、楽しく教わりたい!と積極的な人もいます。
どちらかといえば、前者はコーチにとってもやりにくいかもしれませんね。
理由はわからないが、つまらなそうな顔をされてレッスンを受けられても、雰囲気が盛り上がりませんよね!
(コーチの力量にもよりますが)
コーチに技術を教わる代わりに、生徒はコーチを盛り上げてあげたらいいでしょう!
例えば、コーチがショットなどの説明をしている時は、「ウン、ウン」といなずいたり、つまらないダジャレを言っても、(我慢して)笑ってあげたり、突っ込んだり、反応してくれると助かります!
わからに事は素直に聞いたり、習う姿勢をコーチに見せてあげたほうが良いと思いますよ。
そのほうが、コーチも乗ってきますから、いろいろアドバイスもくれるでしょう!ボール拾いなどの時も、ちょこっとした、アドバイスをくれるものです。
いろいろ意見のあると思いますが、一度入ったのなら、コーチも生徒も楽しくやったほうがいい、というのが私の感想です。
しかし、最近は技術ばかり押し付ける、というか、技術しか教えられないコーチが多くなっていますね。
私は、初心者を教える時は、技術面より、メンタル面、雰囲気を大切にしています。
不安を取り除いてあげるのもコーチの仕事ですからね~
最近は、コーチ不足で学生コーチに頼っているところも少なくはないので、そこまで学生コーチに求めるのは、酷かもしれませんが、学生でも、お金をもらっている以上はプロですからね~、どうしても自分に合わないコーチなら、曜日を変えたり、時間帯を変えたりしても良いかもしれません。
生徒は、お客でもありますから、我慢することはないですよ!
結局、楽しくなるかならないかは、半分以上はコーチ、後は、同じクラスのメンバーによるかも知れませんね!
人気blogランキングへ
2007年04月25日
テニススクールの選び方
ご訪問ありがとうございます。 人気blogランキングへテニススクールの選び方について
初心者は基本から習った方が良いと思います。
サークルよりは、テニススクールの方が基本をしっかり出来ると思います。
しかし、テニススクールがどこも同じですべて良い、というわけでもありません。
次の事に注意したら良いと思います、
1、お試しレッスンがあれば、入ってみて、雰囲気を確かめる。
2、生徒の人数を確かめる。初心者の場合、あまり多いと待ち時間も多くなる、一クラス、6人くらいがいい、ベストなのは、3人くらいかな~、10人くらいいる場合があるけど多すぎるので確かめたほうが良い、
3、振り替え、
都合などで、決められた日時にレッスンが受けられない時に、他の日に変更することを、振り替えといいます。
この振り替えができない場合は、よくないね、今はほとんどできると思うけど、振り替えに料金がかかる場合もあるから、確かめたほうが良い。
4、コーチ
コーチは、ひと目ではよくわからないけど、あまり若い学生コーチがたくさんいるところは、オススメはできないな~
いいコーチもいるけど、学生はアルバイト感覚のコーチが多いかその辺もチェックしたほうが良い。
最近は、クレジット機能付のカードを作らないと入会できないところが多くなっているので、面倒なところがことが多い。
入る前に、お試し入会とかはしたほうが良いし、施設の見学とかはしておいたほうが良い。
あと他のアドバイスとしては、初めてのところは、なんだか慣れるまで、落ち着かない感じで、他の人を見てもなんだか、「話しにくそうだな~」と思いがちだけど、他の人もあなたと同じように初めてなので、相手も緊張していると思うので、気軽に話しかけると、案外相手もホッとして、打ち解けるのが早いかもね!
ボール拾いのときなんかに、話しかけてみると良いよ!
レッスン中に、コーチが話している時にやるのは、やめたほうが良いかな~人気blogランキングへ
初心者は基本から習った方が良いと思います。
サークルよりは、テニススクールの方が基本をしっかり出来ると思います。
しかし、テニススクールがどこも同じですべて良い、というわけでもありません。
次の事に注意したら良いと思います、
1、お試しレッスンがあれば、入ってみて、雰囲気を確かめる。
2、生徒の人数を確かめる。初心者の場合、あまり多いと待ち時間も多くなる、一クラス、6人くらいがいい、ベストなのは、3人くらいかな~、10人くらいいる場合があるけど多すぎるので確かめたほうが良い、
3、振り替え、
都合などで、決められた日時にレッスンが受けられない時に、他の日に変更することを、振り替えといいます。
この振り替えができない場合は、よくないね、今はほとんどできると思うけど、振り替えに料金がかかる場合もあるから、確かめたほうが良い。
4、コーチ
コーチは、ひと目ではよくわからないけど、あまり若い学生コーチがたくさんいるところは、オススメはできないな~
いいコーチもいるけど、学生はアルバイト感覚のコーチが多いかその辺もチェックしたほうが良い。
最近は、クレジット機能付のカードを作らないと入会できないところが多くなっているので、面倒なところがことが多い。
入る前に、お試し入会とかはしたほうが良いし、施設の見学とかはしておいたほうが良い。
あと他のアドバイスとしては、初めてのところは、なんだか慣れるまで、落ち着かない感じで、他の人を見てもなんだか、「話しにくそうだな~」と思いがちだけど、他の人もあなたと同じように初めてなので、相手も緊張していると思うので、気軽に話しかけると、案外相手もホッとして、打ち解けるのが早いかもね!
ボール拾いのときなんかに、話しかけてみると良いよ!
レッスン中に、コーチが話している時にやるのは、やめたほうが良いかな~人気blogランキングへ