2010年08月02日
あと一歩、というあなたへ・・・・
あと一歩、というあなたへ・・・・
ご訪問ありがとうございます。 人気blogランキング参加中です
初心者からテニスを初めて、最近やっと少しだけど・・
楽しくなってきた!
以前は、
ゲームをしていても、サーブ恐怖症だったあなた。
「出来るなら、サーブはやりたくない」そう思ったこともしばしばでは?
あんまり、ダブルフォルトをしていたら、ペアを組んでる人に申し訳ない・・・「ペアを組みたくない」なんて言われたらどうしよう~なんて、ビビっているうちに、やっぱりダブルフォルト~
ラリーもないままゲームを取られた。
コートチェンジの時の憂鬱な事・・・・・
最近・・・
ゲームをしても以前より、ゲームになってきた。
リターンも返るようになった。
サーブも、以前よりはグ~ンと入るようになってきた。
「なんだかテニスが楽しくなってきた」
という、あなた!
あと、一歩で、もっと楽しくなるんじゃない!と、思っているあなた
そんなあなたへアドバイス
■サーブ編
サービスコートへ入れる、というのではなく、しっかり狙って打ってください。
入る、入らないは別として、「ここに打つんだ」と思うことです。
例えば
相手が、右利きだったら、相手の立っている、左手あたりを狙って打つ。
■ボールの軌道をイメージする
ボールを軌道を線でイメージするとこうなる
◆どうしても相手のフォア側に打ってしまう
サーブが入らない時は、「とりあえず入ればいい」だったと思うが、相手のフォア側に入った場合、相手のいいリターンが返ってくる。
そんな時、「せっかくサーブが入ったのに~」なんて事になっていませんか?
どんな時の対処法
サーブが相手のフォア側に入る場合、「センターバンド」が大きく関係してきます。
人間の正常な感覚では、コートが縦に半分に区切られた時、センターバンドの左側を通そうという無意識が働き、結果、相手のフォア側に行ってしまうのです。
だから、簡単
デュースサイドから、サーブを打つ時、センターバンドの上、または少し、右上を通るようにサーブを打てば、相手の正面かバック側に入ります。
すぐには出来ないかもしれないけど、練習次第では、出来るようになります。
ポイントは、身体の向きに注意、相手に正面に向くようにするのではなく、横向き。左肩側を向けるようにするのがいいでしょう。
細かい事を言えばまだまだ沢山はありますが、これだけ注意すれば、少しはうまくいくようになるのではないでしょうか?
参考にやってみてください。
では、次回まで
ご訪問ありがとうございます。 人気blogランキング参加中です
ご訪問ありがとうございます。 人気blogランキング参加中です
初心者からテニスを初めて、最近やっと少しだけど・・
楽しくなってきた!
以前は、
ゲームをしていても、サーブ恐怖症だったあなた。
「出来るなら、サーブはやりたくない」そう思ったこともしばしばでは?
あんまり、ダブルフォルトをしていたら、ペアを組んでる人に申し訳ない・・・「ペアを組みたくない」なんて言われたらどうしよう~なんて、ビビっているうちに、やっぱりダブルフォルト~
ラリーもないままゲームを取られた。
コートチェンジの時の憂鬱な事・・・・・
最近・・・
ゲームをしても以前より、ゲームになってきた。
リターンも返るようになった。
サーブも、以前よりはグ~ンと入るようになってきた。
「なんだかテニスが楽しくなってきた」
という、あなた!
あと、一歩で、もっと楽しくなるんじゃない!と、思っているあなた
そんなあなたへアドバイス
■サーブ編
サービスコートへ入れる、というのではなく、しっかり狙って打ってください。
入る、入らないは別として、「ここに打つんだ」と思うことです。
例えば
相手が、右利きだったら、相手の立っている、左手あたりを狙って打つ。
■ボールの軌道をイメージする
ボールを軌道を線でイメージするとこうなる
◆どうしても相手のフォア側に打ってしまう
サーブが入らない時は、「とりあえず入ればいい」だったと思うが、相手のフォア側に入った場合、相手のいいリターンが返ってくる。
そんな時、「せっかくサーブが入ったのに~」なんて事になっていませんか?
どんな時の対処法
サーブが相手のフォア側に入る場合、「センターバンド」が大きく関係してきます。
人間の正常な感覚では、コートが縦に半分に区切られた時、センターバンドの左側を通そうという無意識が働き、結果、相手のフォア側に行ってしまうのです。
だから、簡単
デュースサイドから、サーブを打つ時、センターバンドの上、または少し、右上を通るようにサーブを打てば、相手の正面かバック側に入ります。
すぐには出来ないかもしれないけど、練習次第では、出来るようになります。
ポイントは、身体の向きに注意、相手に正面に向くようにするのではなく、横向き。左肩側を向けるようにするのがいいでしょう。
細かい事を言えばまだまだ沢山はありますが、これだけ注意すれば、少しはうまくいくようになるのではないでしょうか?
参考にやってみてください。
では、次回まで
ご訪問ありがとうございます。 人気blogランキング参加中です