2008年05月04日
初心者が上達を遅らせる理由
初心者が上達を遅らせる理由
それは、まさに、無駄なアドバイスが多いことです!
こと、初心者は何でも吸収しようと誰のアドバイスも聞いてします傾向にあり、逆にそれが、上達を遅らせる結果をなる場合が多いことにほとんどの初心者は気づきません。
なぜ?
それは、誰のアドバイスが正しくて、間違っているのかさえもわからないからです。
かといって、テニススクールのコーチが全部が全部正しいかといえば、それも疑問です。が、サークルなんかの教えたがりのおじさんより、ましでしょう。
だから、どうしたらいいのか?
だれかれ構わず教えてもらうのではなく、教えてもらう人は、ある程度決めておく。
それ以外の人のアドバイスは、できるだけ聞き流すようにする。
初心者の許容範囲は限られているので、それをオーバーしても、まず、身に付かない!
気をつけてもらいたいのは、
コーチにしてもそうですが・・・
いろんなことをたくさん教えてくれるコーチが良いコートではありません。
自分のあったアドアドバイスをしてくれ、自分の教養範囲を理解してくれ、吸収できるようなアドバイスくれるコーチが良いコーチではないでしょうか?
ま~、あまりいないけどね~商売コーチには。。。。
それは、まさに、無駄なアドバイスが多いことです!
こと、初心者は何でも吸収しようと誰のアドバイスも聞いてします傾向にあり、逆にそれが、上達を遅らせる結果をなる場合が多いことにほとんどの初心者は気づきません。
なぜ?
それは、誰のアドバイスが正しくて、間違っているのかさえもわからないからです。
かといって、テニススクールのコーチが全部が全部正しいかといえば、それも疑問です。が、サークルなんかの教えたがりのおじさんより、ましでしょう。
だから、どうしたらいいのか?
だれかれ構わず教えてもらうのではなく、教えてもらう人は、ある程度決めておく。
それ以外の人のアドバイスは、できるだけ聞き流すようにする。
初心者の許容範囲は限られているので、それをオーバーしても、まず、身に付かない!
気をつけてもらいたいのは、
コーチにしてもそうですが・・・
いろんなことをたくさん教えてくれるコーチが良いコートではありません。
自分のあったアドアドバイスをしてくれ、自分の教養範囲を理解してくれ、吸収できるようなアドバイスくれるコーチが良いコーチではないでしょうか?
ま~、あまりいないけどね~商売コーチには。。。。
テニス中に知らない人から「猿腕(猿手ともいうらしい)だな」と言われました。
確かに厚いグリップは苦手ですが、かといって薄いグリップも苦手です。
フォアのグリップは薄めでほぼフラットです。
バックは両手打ちで薄く握るというより左手のフォアという感覚です。
ボレーはフォアボレーがコンチネンタルに、にぎれず、苦手です。
サービスも厚めです。
フォア、バック、ボレー、サービス、今後どんなグリップに注意すればよいのか
教えてくださいますか。
よろしくお願いいたします。